情報リテラシー論。1、2!

はじめまして!このブログでは「情報リテラシー論」という講義の内容について、まとめたり、感想をお話したりします。チラッと見て下さったら嬉しいです。

ブログの開設は初めてなので、何を書こうかドキドキです。

 

・講義の雰囲気

情報リテラシー論」一回目の講義。

なんだか難しそうな名前の講義ですが、講義が始まると、穏やかな雰囲気。

ラインのオープンチャットという機能を利用して、先生に質問をしたり、授業内容をメモすることもできます。(生徒たちがラインスタンプを送る様子も微笑ましいです。)

そして、この講義ではスマホの使用ができるので、授業を受けながら情報リテラシー論のレポートを書くこともできるようです。快適!

 

第二回目 インターネット概論と歴史

 第一回目は、講義についての説明が多かったので二回目からが本番です。

二回目で学んだ内容についてざっくり画像にまとめてみました。

f:id:mokyumomo:20191005091512j:plain

街で無料の無線充電ができるようになったら便利ですね!

無線なので、充電のケーブルもいりません。街を歩きながら充電…とかできるようになるのかな?

 

SNSのお話

 ところで、みなさんはSNSは何を使っていますか?TwitterInstagramFacebook

www.internetlivestats.comこちらのサイトでは、ネットやSNSに関するユーザー数・数字を見ることができますよ!

それにしても、ツイッターよりFacebookの方がユーザー数が多いなんて意外ですよね。世界ではFacebookの方が一般的なようです。

私は、Facebookは実名での投稿に抵抗感があるので使っていません。

個人情報とか心配ですが、きっと使いこなせたら楽しいのでしょうね~。

Facebookが題材のホラー映画を見てから抵抗感ましましになったというのはひみつ)

Webブラウザのお話

最後にこの動画をご覧ください。グラフがにょきにょきします!

youtu.beにょきにょきしているものは何かというと、Webブラウザを表しています。

つまりこれは、Webブラウザのシェア変化を表す動画です。

序盤では、Internet Explorerがすごい勢いで追い抜いていきます。当時は有料のブラウザが一般的でしたが、Windowsには無料でInternet Explorerが搭載された、という理由があるようです。無料、強い!

今ではChromeがトップになっていますね。PCでもスマホでも使えますし、Androidには最初から入っているというのもあるのでしょうか。

 

今回はここまでにしようと思います。最後まで見てくださってありがとうございました!ではまた~。